水素で健康になれる

新しい事業を考えています。それは水素関連機器の販売です。健康面に役立つものと思います。

私は今まで水素を使った発電機などについて研究を続けていますが、健康面に関しては注目していませんでした。

実際に調べてみると、水素は健康にも良いとであるとされる論文が多数あるようです。

ただし、水素の効能を謳ってモノを売る行為は薬機法に触れるためできないのが現状です。

モヤモヤします。厚労省って誰のために存在しているんでしょうね?
コロナワクチンも薬害だって最近になってようやく騒がれ始めていますが、嘘だったわけですよね?

安全で後遺障害は全くない  ウソでした。
2回接種すれば集団免疫獲得できる  ウソでした。

今や、コロナワクチンの健康被害申請は1万件を超えているようです。

(出典:Yahooニュース 2024年2月2日)

なんだかな。

さて、本題に戻りますが、水素の健康に関する論文はすでに数千もあるようです。
参考までにいくつか貼っておきます。興味がある人はどうぞ。

慶応義塾大学
毎日 1 時間の水素吸入が自律神経のバランスを整え、降圧効果を発揮

https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2020/11/27/201127-1.pdf

日本獣医生命科学大学
水素ガスの毎日の吸入は高血圧モデルラットの血圧を下げる効果がある

https://www.nvlu.ac.jp/news/20210105-01.html/

岡山大学
急性呼吸促迫症候群への長期的な水素ガス吸入は、
肺内の炎症を軽減し、慢性期の呼吸機能低下を緩和する

https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r3/press20220217-6.pdf

慶應義塾大学
水素吸入療法が院外心停止患者の救命および予後の改善に効果

https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2023/3/22/230322-1.pdf

Nature medicine
水素は細胞毒性酸素ラジカルを選択的に減少させることにより治療用抗酸化物質として作用する。

https://www.nature.com/articles/nm1577

そんなわけで、水素関連機器を取り扱うことにしました。
最後の論文は英語ですが日本人が書いた論文です。この論文の著者である太田教授は一般財団法人日本分子状水素普及促進協会の会長を勤められています。この論文がきっかけで様々な研究がされるようになったようです。

私は、この協会の認定を受けた機器を取り扱うことにしました。

過去には、水素水を謳う商品に実際には水素は入っていないなどの事実があり、水素水はインチキだなどのネガティブキャンペーンがされていることもあったようです。しかしながら私が扱う製品は水素の気泡をナノバブル化しているため、気泡として水面に上昇して消えてしまうことなく水中に留まるため、高濃度の水素水が生成できます。

私が実際に飲んだ感想は、体に染み渡る感じがします。これはただの個人的な主観に基づく感想に過ぎません。しかし、水素水飲んだ後は頻尿になります。これは間違いのない現象であり事実です。

少なくとも私はエンジニアでもありますから、論理的に疑問が残るものは扱いませんし、自分で使って良いと感じるものだからやります。

水素分子生成器はPEM膜を使った電解槽で電解質を使わず真水を電気分解することができます。なので、不純物がないという特徴があります。

過去、水素エンジンの開発をやってきましたが、健康面の有効性についてはあまり考えていませんでした。でもこれだけアカデミックな論文が多数あり、効用が確認されているのであれば普及させるべきだと考えました。

今、販売サイトを構築中です。

個人での購入では少し高額なので、クレジットカードで分割決済がオンラインでできるようにしようと思っています。世の中、水素ガスをほとんど発生しないのに、水素生成器を謳った商品がかなり出回っているようですから、安易に安い機器に手をだしてかえって損をすることになるかもしれません。

私は、この分野における第一人者である太田教授が会長を務める協会の認定を受けた製品を取り扱いすることにしていますから、発生する水素の品質に間違いはありません。

薬機法があって、効能が言えないのは歯痒いですが、まだ販売前ですからここでははっきり言えます。

数千も論文とエビデンスがあるのに効能がないはずがありません。

販売サイトをオープンする時ここで、またお知らせします。

ご期待ください。

未来現のブログ - にほんブログ村